グラウンド・ゴルフ(略称GG)の発祥地は、鳥取県の中央に位置する
泊村(現在の湯梨浜町)です。GGは、今から43年前の1982年に、
当時の文部省の生涯スポ一ツ推進事業として「高齢者にふさわしい新しい
スポ一ツ開発」「高齢者の健康・体力づくりプログラムの開発」という、ふたつの
大きな目標のもとに考案されました。
GGは、ゴルフをヒントに、生涯スポ一ツ<生きがい・充実・終身等>の
振興を目指してつくられたスポ一ツです。
①場所・・・鳥取県湯梨浜町大字泊、 『潮風の丘とまり』。
私の住む京都府京丹後網野町網野を出発し、
山陰海岸沿い道路を走行し、途中休憩10分入れて、
約2時間45分で到着。 30名で貸切バスで行く。
②3つのコ一スで、プレ一満喫できます。 下記写真のプレ一日・9/13。
・コ一ス利用料➡個人520円(高校生以上)。 団体(20名以上)470円。
用具貸出100円。
②日本海を眺めながら、天然芝のGG専用コ一スです。
③上記の②のプレ一場所から、下記の絶景日本海が観られます。
※追伸。
来る11/3には、「京丹後市網野町GG協会の400回記念月例会」で、
訪れる予定です。