1。 開催日・・6/16(月)~19日(木)

2。会 場・・京都府京丹後市「丹後文化会館」

3。国内外から100名を超える第一線の研究者・専門家を招く。

4。主 催・・世界長寿サミット実行委員会

       (京都府立医科大学・京丹後市・宮津市・与謝野町・伊根町)

5。参加自治体・・京都府京丹後市・沖縄県北中城村・大分県由布市・

         長野県山ノ内町・大阪府泉南市 他7市町 計12市町村

 

★「京丹後市」は、百寿者の割合が、全国平均の約3倍で、全国屈指の

   「長寿のまち」です。

 

※「市民公開講座」6/18(水)13時~17時30分。

  この「市民公開講座」は、申し込不要・参加無料。会場は上記2の

   「丹後文化会館」。

  1部➡①基調講演  ②健康・美・長寿推進協議会シンポジウム。

  2部➡①シンポジウム  ②健康長寿地域の世界展望。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

※追伸。 ①下記写真は、2025年の4月から発足した『丹後王国GG健康長寿会』

      の皆さまが、「丹後王国食のみやこ」内の芝生広場で、生涯スポ一ツの

      グラウンド・ゴルフ(略称GG)を楽しんでいます。

     ②「グラウンド・ゴルフが健康に及ぼす効果は。。。」

       <目白大の佐藤弘之教授による。2021年9月4日、朝日新聞掲載>

        ・移動しながらのプレ一で、下肢の衰えを防ぐ。

        ・密にならずに、人と接する機会を得られる。

        ・運動しながら頭を使うので、認知症予防になる。