「5/16、九州南部は梅雨入り」と思われると、気象庁から発表があった。
沖縄の梅雨入り発表はまだで、平年よりかなり遅い見込みという。
私には、「こんなことがあるの?」と思っています。➡自然の影響は誰でも?
1。過去の「近畿の梅雨入り」実績は、下記のとおり。
①昨年2024年➡6/21。<平年より15日遅れ>
② 2023年➡5/29。<昨年より16日早い>
③ 2022年➡6/14。
④ 2021年➡6/12。・・・この年、「5/16に近畿の梅雨入り」を
発表したが、1か月後に「6/12」に変更という経緯があった。
2。それでは、今年2025年の「近畿の梅雨入り」はいつごろか?
「6月上旬で、平年並み」と予想発表しています。
※上記から私の「近畿の梅雨入り」予想は、
「6月10ごろ」と思います。
追伸。 上記1の④の2021年の経緯が気になり、今年もこんな
感じとならないか?
私が住む近畿の京丹後地域も、5/17は「蒸し暑い日」でした。