今季最強・最長『寒波』襲来の予報がでていますので、

京都府北部・丹後半島の京丹後市地域も要警戒と思っています。

そこで、写真の整理をしていますと、今から62年前の

【昭和38年丹後豪雪】の写真4枚がでてきましたので、ご覧

 ください。

 

※下記写真、今から62年前の昭和38年2月2日の丹後豪雪の様子。  

  当時は、網野町網野で1,5m~2mの積雪。

① 一枚目➡写真左上について。

  ★正面は二階建ての木造自家と、見えにくいがその左りに牛小屋あり。

② 二枚目➡写真左下について。

  ★二階の屋根近くまでの積雪を、除雪する祖父。

   「二階から出入りしたこともある」と言う。

③ 三枚目➡写真右上について

  ★倉庫を除雪する人。

④ 四枚目➡写真右下について。

  ★住居・牛小屋の屋根の除雪が終わると、

    上記①の自宅写真の屋根までの高さの積雪となり、

    歩道は屋根を歩いている感じと聞く。

 

 

※下記写真は、本日2月4日の14時の積雪の様子。

  ・京丹後市網野町網野駅近く。

  ・朝の8時では、約15cmの積雪があったが、除雪車の出動と、

    太陽がでる時間帯もあり、だいぶ雪が溶けた。