『台風10号』は、ゆっくりと進み、コ一スも ? <8/26現在>ですので、

大変気になっています。

そこで、「台風10号は、6年前の2018年の台風のコ一スとよく似ている」と

言われますので、過去から日々記載している私の「天気日誌」から

その時の実態をメモしました。

1。2018年8月23日「台風20号」について

  ①コ一スは、徳島へ夕方上陸➡姫路➡丹後半島➡日本海へ。

  ②京丹後地域➡「大雨暴風警報」16時発令。

         「洪水警報」18時30分発令。

  ③京丹後の状況➡結果的に、京丹後地域は大雨も強風も少なかった。

          なお、近隣の豊岡地域は、強風20,9m。

 

2。2018年9月4日「台風21号」について➡「昭和36年の第2室戸台風並み」

  ①コ一スは、徳島➡神戸14時➡丹後半島16時➡日本海へ。

  ②大阪関空 他➡記録的な高潮・暴風被害

          ・大阪暴風58,1m。 京都市暴風39m。

  ③京丹後の状況➡「大雨暴風警報」6時発令。[洪水警報」18時発令。

           ・網野の福田橋の水位は、20時で155cm。

                     <氾濫危険は180cm>

            ※結果的に、京丹後は特に被害無し。

 

3。今回来る「台風10号」は、四国➡京阪神➡日本海北上へ?

                                            〃            ➡中部・関東地方へ?

      <8/27, 6時予報によると>