こちら、京都府北部・京丹後市地域の魅力の一部(10項目)を紹介します。
1。ユネスコ世界認定『山陰海岸ジオパ一ク』エリアです。
(京丹後市の経ケ岬~兵庫県但馬地域~鳥取市。。までの120km)
※現在、日本には世界認定ジオは、10か所あり(世界で48か国、213か所)
2。国道178号線(久美浜~網野~丹後町)は、国交省「風景街道」の丹後半島
「古代ロマン街道」に登録済み。
※今年は、9/15に『丹後100kmウルトラマラソン』を開催予定。
3。夕日ケ浦は、日本の景色「夕陽百選」の一つ。<下記写真、網野町浜詰>
4。鳴き砂「琴引浜」は、国指定天然記念物(平成19年、鳴き砂としては全国初)
5。ジオパ一クの恵み
※温泉が多い・・泉源40で、府内で一番多い。 外湯も8か所あり。
※松葉ガニ・ブランド間人ガニの解禁は、11/6から。
6。『古代丹後王国』の存在をうかがわせる国指定史跡がある。
※「網野銚子山古墳」と「神明山古墳(丹後町)」・・・日本海側三大古墳
7。『京丹後七姫伝説』があり、その地を訪れると面白い。
・静御前 ・乙姫 ・細川ガラシャ ・間人皇后 ・羽衣天女
・小野小町 ・川上のマスのいらつめ<丹波の国王の妻>
8。食の一例
・丹後の郷土料理・・・「丹後ばら寿司」
・春~秋は、美味しい果物➡琴引メロン・夕日ケ浦メロン・砂丘メロン
桃・スイカ・ブドウ・京丹後梨 他
・冬は、「松葉ガニ」。 「久美浜湾の牡蠣」
9。丹後ちりめん
※2024年で創業304年。 「丹後」の絹織物の製造は日本一位。
10。海水浴場が多い。
京都府の水質検査は、最高の「AAランク」が多く、きれいです。