こちらは、ユネスコ世界認定『山陰海岸ジオパ一ク』エリアにある
京都府京丹後市網野町の【八丁浜海岸】です。
この海岸にある浦島伝説の「嶋児神社」周辺の海ゴミ拾いを、
3月5日に続き7日も実施しました。 寒さと時々小雨降る中、
参加者の皆さま、お疲れさまでした。<2日延べ8名参加>
そして、3月7日は、今から97年前の昭和2年3月7日に、京都府北部の丹後地域に
【丹後大震災】(推定M7,3)がありました。この近くに震源地があり、クリ一ン作戦を
実施して、思うところがありました。<死者2992名【合掌】>
①海ゴミ拾い実施後の海岸の様子➡令和6年3月7日撮影。
下記の②の写真は、14年前の2010年3月1日の同じ場所の
海岸の様子です。比較してください。
※現在は、砂場が陸から見られる。➡下記②の写真と景観が違う。
近年は、どこから漂着するのか、小さい木・枝が多い。
②下記写真は、14年前の2010年3月1日の上記①と同じ場所の様子。
・14年前は、下記写真のとおり、砂場はありませんでした。
③下記写真は、次回から、この場所のビ一チクリ一ン作戦の呼びかけを、
お願いしています『MOYAKO』<地域住民で組織する環境美化団体>
のリ一ダ一・浅茂川在住の八隅孝治さん・・・令和6年3月7日撮影。