2月27日、NPO法人まちづくりサポ一トセンタ一の主催の「文化セミナ一」で、
トラベルコ一ディネ一タ一「芦田 久美子」さんの講演を聞き、大変勉強に
なりました。その講演の一部を紹介します。
※「芦田 久美子」氏・・ツア一ディレクタ一として、海外ツア一に添乗員として、
約60か国訪問。 京丹後市在住。 同志社大学卒。
◎『F I T』( Futsuni Inaka Tabi ) ~ 普通に 田舎 旅 ~
「丹後エリアは、自分自身で探求する旅」
「旅行ニ一ズの多様化。 団体旅行より自由度が高い旅へ」
※丹後のキ一ワ一ド
① 海 ➡ 丹後半島のビ一チは★★★ 。 鳴き砂の琴引浜 他。
② SaKe(食文化)。 発酵ツ一リズム (酒・味噌・醤油等)
③ 丹後ちりめん
④ ウエルネスツ一リズム➡
旅先での地域資源(自然・文化・食・レク・交流等)
を通じて、心と体の健康に気付く旅、明日への活力を得る旅。
※下記写真は、きれいな八丁浜海岸(京丹後市網野町浅茂川・小浜)