今から96年前の昭和2年3月7日、京都府北部・丹後地方に、

『丹後大地震』<推定 M7,3>がありました。

アト、4年後の2027年には、節目の100年目となります。

私の住む「丹後」地域では、この昭和2年以降、家屋が倒壊するというような

大地震は、幸いにもありません。

しかし、昔から《災害は忘れたころにやってくる》と言われます。

毎年、この時期がくると、私の先祖でも犠牲者がおりますので、

気持ちがひきしまります。

 

※京丹後市網野町郷にある「郷村断層」・・丹後大地震の爪痕。

  ・国の「天然記念物」指定。➡道路直線が、右横に2,6mもずれている。