4年に一度のサッカ一W杯での日本の戦は終了しましたが、

日本国民に感動を与えてくれました。

そこで、【新しい景色を観る!!】という言葉が、よく言われます。

私は、これを観るための一つの方法に、下記があると

思っています。

★「あるものを、違った角度から "景色" を観察すると、

  従来とは違った "景色" の良さ・弱点・思い・アイデイア等が

  浮かんでくると思います。 正面ばかりを観察すると、この一面しか

  わかりません」

 

※ユネスコ世界認定「山陰海岸ジオパ一ク」エリアにあって、

  屈指のジオサイト【立岩】➡京丹後市丹後町

   ・安山岩の柱状節理。 約1500万年前。 岩床。

    周囲1km。 高さ20m位。➡巨岩。 

 

 ①正面の「てんきてんき橋」から観ると下記写真のとおり。

 

  ②東側の「大成古墳群」から観ると下記写真のとおり。

 

 ③西側の丹後温泉「はしうど荘」近くから観ると下記写真のとおり。

 

  ④遊漁船「とび丸タクシ一」<春~夏期で穏やかな海の日営業>に乗車し、

    海上から観ると下記写真のとおり。 いわゆる上記①の裏側となる。