こちらは、ユネスコ世界認定「山陰海岸ジオパ一ク」エリアにある京丹後市網野町の

「八丁浜海岸」です。 この近くにある浦島伝説の浅茂川「嶋児神社」周辺の海ゴミ拾いは、

15年目(3月~11月まで毎月1回)となりましたが、3/2(火)が雨天のため、

3/3に(毎月第1火曜日実施、雨天翌日、但し5月は5/11火曜)、京丹後市民等の有志

14名で実施しました。

寒い日となりましたが、参加者の皆さま、お疲れさまでした。

また、3/1に地元の観光協会&市民有志で、大量の海ゴミ拾いをしていただきましたので、

本日の海ゴミ拾いはラクでした。

このようなクリ一ン作戦の連携が、「京丹後市地域の海は、いつもきれいですネ」と

言われることとなり、市民による「ビ一チクリ一ン作戦」の輪がより広がり、地域振興の

一つになると思っています。

 

※毎年3月期は、冬の荒波で、大量の漂着ゴミがあります。

  今年は、3/1に地元の観光協会等、そして3/3の市民有志等で

  実施しました。 コロナ感染拡大防止のため、屋外でもマスク着用です。

  ・呼びかけ団体・・・NPO法人まちづくりサポ一トセンタ一(事務所は京丹後市丹後町)

 

 

※下記写真は、海ゴミ拾い前の2月末の様子。

※追伸

  次回、上記場所の海ゴミ拾いは、4/6(第1火曜、雨天翌日)の午前9時~10時です。