コロナによる非常事態で、世界的に外出自粛(禁止の国もあり)となりましたが、

そのせいか、漂着する「海ゴミ」は、今のところ少ないようです。

しかし、自宅から所定の場所に出す家庭ゴミは、いつもより増加しているようです。

※下記写真は、13年前から毎月1日(3月~11月)に、市民有志(呼びかけ団体➡

  NPO法人まちづくりサポ一トセンタ一)で、海ゴミ拾いを実施している場所です。

  ・場所➡山陰海岸/京丹後市網野町浅茂川・八丁浜海岸となりの「嶋児神社」近く。

  ・5/2~5/19までに漂着した海ゴミの様子ですが、ほとんどありません。➡5/19撮影。

     いつもは、地元の川からの漂着ゴミ、 ポイ捨てゴミ、 外国からの漂着ゴミ、

     漁業関係等の海ゴミがあります。

   (注)なお、5/1には、この近くの旅館「万助楼」のご主人が、お一人で

     ここの海ゴミ拾いをされました。 私たち団体は、コロナ感染拡大防止のため

     休みました。 6/1(月)はできますかな。

 

 

 

※追伸

  下記写真は、八丁浜海岸で、サ一ファ一をして、その後海ゴミ拾いをしている

  お一人を見ました。➡4/24以来、 25日ぶりに、サ一フア一を発見。 

  非常事態宣言中のため、駐車場を封鎖していますので地元の方か?。