第1回から「貴方が拾ったゴミが入場券」を合言葉に、環境保全意識の普及、啓発や
地域のにぎわいづくりを目的に開催され、今年で第26回となりました。
1。開催場所➡ 京丹後市掛津・「琴引浜」特設会場及び周辺地域
2。開催日 ➡ 令和元年6月2日(日)9時~ <雨天決行>
3。イベント
・ビ一チクリ一ンアップ・・・9時~
・オ一プニングショ一 & コンサ一ト ・・・11時~
・フリ一マ一ケット & フ一ドブ一ス ・・・10時~
~マイクロプラスチックから地球を救え~
※下記写真は、過去の開催の様子
★「琴引浜」について
・鳴き砂としては、全国初の「国の天然記念物」指定(平成19年)
・日本の渚百選
・日本の音百選
・全国白砂青松百選
・府・景観資産登録
・日本風景街道
・全国初の禁煙ビ一チ(平成13年~)
※明治の歌人「与謝野晶子」夫婦も訪れた。
※京都田辺城主「細川幽斎」も訪れた。
※平成9年、ロシア船による重油被害あり➡全国からボランティアで油とり。延べ31000人。
※追伸
・京丹後市網野町浅茂川・八丁浜海岸近くの「嶋児神社」下の漂着ゴミ拾いは、
6月1日(土) 9時~10時まで実施いたします。(雨天は翌日)
この場所は、平成19年から毎月1日(雨天翌日)実施し、今後も3月~11月まで
予定しています。
参加していただける方は、ゴム手袋のみご持参ください。