『京都』はメジャ一で、おかげさんで、国内外から多くの観光客が京都を訪れています。

2017年の観光入込客数は、約8700万人・外国人宿泊客数は、約360万となっています。

しかし、それらの多くは京都市内に集中しています。

高速道の整備で、『もうひとつの京都』=「京都府北部・海の京都・丹後へのアクセスは、

各段に向上しました。   現在、京都から京丹後(京丹後大宮IC下車)まで、高速道で

約1時間30分で来られます。

これからは、『もうひとつの京都』への周遊を促すことが「オ一ル京都」になると

思っています。   また、「海の京都」への周遊策が、オ-バ-ツ-リズムの解消にも

なると思っています。

※来年・2020年の大きなイベント等

 ◎2020年 ➡「東京オリンピック・パラリンピック」

            京丹後市(久美浜湾)は、カヌ一競技のホストタウンに登録。

      ➡NHK大河ドラマで、京都ゆかりの明智光秀を主人公とした『麒麟がくる』放送年。

                    細川ガラシャ夫人・ゆかりの地➡宮津市・京丹後市 他

      ➡「丹後ちりめん」創業300年

 

※下記写真は、冬の「立岩」・・・京丹後市丹後町

   ユネスコ世界認定「山陰海岸ジオパ-ク」エリアで、屈指のジオサイト。 

   安山岩・柱状節理。  「京都百景」の一つ。

 

※下記写真は、夏の「夕日ケ浦」・・・京丹後市網野町浜詰

   夕日ケ浦は、丹後の色で、日本の景色「夕陽百選」の一つ。

   丹後の「丹」は、赤色の意味もあります。