山陰海岸/冬の味覚の王者「松葉ガニ」は、11/6から解禁され、3/20の終漁まで、
アト1か月位となりました。 終漁日翌日から直ちにカニがでなくなるということはありません。
概ね3月いっぱいは、カニがでるというお宿のところが多いと思います。
『ズワイガニ』(京都府・兵庫県・鳥取県では、オスを「松葉ガニ」と呼ぶ。また丹後を代表する
ブランド 「間人ガニ」は、間人漁港に水揚げされたオスのズワイガニを指します)
➡「ズワイガニ」が山陰海岸沖で獲れるのは、日本海に地形的特徴があります。
深いところで水深300mを超える海域があり、”日本海固有冷水”と呼ばれる水温・
塩分がほぼ一定の「水塊」が移動せずに分布しています。これがズワイガニが生息
でき、漁獲できる理由です。
※私たちのまちを含むユネスコ世界認定「山陰海岸ジオパ-ク」(京丹後市~
兵庫県北部但馬地域~鳥取市までの約120km)は、貴重な地質遺産を有し、
この「松葉ガニ」漁は、まさにそうしたジオの恵みを受けています。