京丹後市網野町で、訪れお勧めしたい所に、「琴引浜」 「八丁浜」 「離れ湖」

「夕日ケ浦」 「銚子山古墳」 「静神社」 「最北子午線塔」 等々がありますが、

新年ということもあり今回は、『網野神社』を紹介します。

 

※『網野神社』 ・ 国の登録有形文化財・・・平成21年。 網野町網野。 

 ・平成の大修復・・・平成21年、  改修費 約1億5千万円。

  ”ルネッサンス(文芸復興)”建物だという専門家あり。

 ・網野神社の元宮は、銚子山の近くにありますが、1452年に飛砂で埋もれた

  ため、今の所に移転しました。

 

★1/9(大安)「成人の日」に撮影。 

<二拝 ➡ 二拍手➡ (お願いをする)➡ 一拝 >

 

追伸。

『網野』の地名のいわれ。。。。。

 11代垂仁天皇時、「アマノ ユガワタナノミコト」へ白鳥(クグイ)を捕まえるよう命じ、

 松原に➡網➡を張って捕まえたので、この地を➡『網野』と改めたとのこと。