こちら山陰海岸の京丹後市地域は、特に大寒(1/20)・節分(2/3)のころ
まで、積雪が少なくても厳しい冬となります。
そこで、今回は冬の美食・王者の「松葉ガニ」と「温泉」の効能について
少しふれてみます。
①ズワイガニ(松葉ガニ・越前ガニ。。)の主な栄養素と効能
『旬の食材百科』によると。。。
※ビタミンB12が豊富
ビタミンB12には、赤血球を作るために必要な効能をもっているため、
貧血症の改善や予防に最適な栄養素となっています。
また、神経を正常に機能させる働きもあり、肩こりやしびれ、目の疲れなどの
予防に役立ちます。
②温泉
※一般適応症(温泉入浴による効能)
・神経痛、 筋肉痛、 関節痛、 五十肩、 関節のこわばり、 健康増進など
★京丹後市地域の温泉(外湯)
・浅茂川温泉「静の里」 (上記写真、網野町浅茂川)
・外湯「花ゆうみ」 (網野町浜詰)
・弥栄あしぎぬ温泉 (弥栄町木橋)
・丹後温泉 はしうど荘 (丹後町間人)
・宇川温泉 よし野の里 (丹後町久僧)
・久美浜温泉 湯元館 (久美浜町平田)
・みなと悠悠 (久美浜町湊宮)
・小野小町温泉 (大宮町三坂)
追伸。
・京丹後市にある泉源は、なんと40。 これは京都府内で第1位です。
旅館・民宿でのお泊り時、日帰りツア-利用等でもお楽しみいただけます。
・京丹後市の地域の温泉は、世界認定「山陰海岸ジオパ-ク」の恵みです。