「海・森の京丹後」の魅力編シリ一ズで、今回は、特別な「海」・


『琴引浜』に関係する全ての魅力点を深く紹介します。


※国の天然記念物指定(平成19年5月・鳴き砂としては全国初)

※日本の渚百選

※日本の音百選(なお、あの日本三景・天橋立でも指定されていません)

※全国白砂青松百選

※府・景観資産登録(平成20年2月)

○「丹後・天橋立・大江山国定公園」指定(平成19年8月)

○国道178号線が「日本風景街道」に指定(平成19年12月)


-------------------------------------------------------------------------

★平成 9年・ 「ロシア船による重油被害」--延べ31,000人のボランティアで油を除去する。

★平成13年・ 「全国初の禁煙ビ一チ」に指定

★「琴引浜の鳴り砂を守る会」(昭和62年~、全国に会員がおられます)

-------------------------------------------------------------------------


☆明治の歌人「与謝野晶子」夫婦も、「琴引浜」を訪れています。

☆舞鶴の田辺城主「細川幽斎」(ガラシャの夫・細川忠興の父)も訪れています。

-------------------------------------------------------------------------


◎『琴引浜』   京都府京丹後市網野町掛津




※下記写真は、水着で入る「無料露天風呂」。

  ・湯を、どんどん送りこんでいます。


※下記写真は、「琴引浜」近くの国道178号線にある「鳴き砂文化館」(平成14年オ一プン)

 (鳴き砂体験・ 小貝観察・ 世界の鳴き砂展・ 漂着物展示 他。。)



★追伸

  ① ここの鳴き砂が全国で最も有名になりましたのは。。。。

    故人「鳴き砂博士・同志社大学名誉教授・三輪茂雄さまの35年間の鳴き砂の研究」

    であると言われています。


  ②毎年6月に、イベント「はだしのコンサ一ト」が開催されます。(2016年は、6月5日(日))