「丹後広域観光キャンペ-ン協議会」主催、
丹後観光口コミ大使語り部の代表として、9人の共演で
゛丹後の玉手箱゛が3/10と3/11に開催されました。
(注) 「丹後観光口コミ大使」とは、北京都丹後ふるさと検定
合格者です。 過去、三回検定が実施され、平成22年度
も実施されます。
☆当NPO法人「地域ガイド丹後塾」のクボさんが、
京丹後市丹後町間人(たいざ)出身の、
明治中期の関西実業界に君臨した
「松本 重太郎」について語りました。
「阪堺電鉄(南海電鉄) 、 大阪紡績(東洋紡績)
大阪毎日新聞等つぎつぎに会社設立にかかわり、
文字どおり関西を代表する財界の巨頭として、
東京の「渋沢栄一」と大阪の「松本重太郎」が
東西の横綱と併称された」
明治18年に郷里へ金800円を寄付し、
間人小学校の新築資金となった。
没後、大正10年に南海、難波駅に銅像が建立されています。
☆写真は、丹後町間人の名所旧跡 「間人皇后・聖徳太子像」と、
ジオパ-クの魅力「立岩」です。