京丹後市主催の「ジオパ-ク」ガイド養成講座(座学)が、前回同様

小滝先生の講師で、3/1多数の参加者50人で実施されました。


☆「ジオパ-ク」とは。。。

  地質・地形を見どころとする自然公園。


☆「山陰海岸ジオパ-ク」は、世界ジオパ-クの認定を

  目指します。


★今回は、3月7日が近づきましたので、

   丹後大震災の痕「郷村断層」をとりあげます。

  83年前の昭和2年3月7日、 午後6時27分発生。 雪あり。

  夕食時で火災多し。 M7,4(推定)。  死者全域で2992人。

   (ちなみに、阪神淡路震災は、M7,2。 死者6432人)


◎国指定天然記念物。網野~峰山方向13kmの「郷村断層」

  「活断層」という用語が、日本で最初に用いられました。

  同時に岩滝~野田川方向の5kmの「山田断層」もあります。


  下記写真は「郷村断層」  横ずれ 2,6m 、 落差 60cm  

  網野町郷小学校近くにあります
うえるかむ丹後


゛災害は忘れたころにやってくる゛


゛備えあれば憂いなし゛

 「家具の固定。 非常持ち出し品の準備。 避難場所の確認。。。」