京都府京丹後市の魅力編・第三回目は、
全国各地にある下記の伝説・伝承の
京丹後版を紹介します。
①『羽衣伝説』 悲しい天女の物語
☆峰山町五箇大路地区に、代代「七夕の家」
(家紋も七夕)と呼ばれるお家があります。
☆ 下記の写真は、お参りすると美しい女の子が
授かると言われる「乙女神社」。天女の娘を祀る。
②『浦島伝説』 網野町浅茂川の「嶋児神社」
「丹後国風土記」による、釣り好きな嶋児と
美しい乙姫との「竜宮城」「玉手箱」等の物語
③『静御前伝説』 網野町磯地区の「静神社」
☆源 義経と当地で生まれた静御前の悲恋の伝承