こんにちは!

 

【発毛率98.7%】

スーパースカルプ発毛センター岡崎駅前店

店長の牧原です。

 

自己紹介はこちらからどうぞ!

 

 

先日ご紹介しました、

栄養バランスの良い食事の覚え方

「まごわやさしい」の「ま」

➡︎発毛に良い食品紹介その1

に引き続き、

今回は「ご」のゴマについて

お伝えいたします。

 


ゴマには大きく分けて

「白・黒・金」の

3つの種類がありますが、

細かい成分を除いては

栄養成分はほとんど同じです。

 

 

成分の約50%は脂質で、

次に約20%がたんぱく質、

約30%がビタミン、ミネラル、

食物繊維となっています。
こちらも大豆に引き続き

栄養価は植物性食品でも

トップレベルです!

 


ゴマの約半分は脂質で

主に不飽和脂肪酸である

リノール酸とオレイン酸で

構成されており、
免疫力を高める働きがあり

髪の毛の成長を促す為にもよい油です。

 

 

特に注目はゴマ特有の成分

「ゴマリグナン」

 

 

セサミンや

セサミノール・セサモリンという

抗酸化成分があります。
 

 

この「ゴマリグナン」には

活性酸素を撃退する働きがあります。

 


活性酸素は生活習慣の乱れや

ストレスが原因で

細胞をサビつかせ、

栄養の吸収や新陳代謝の機能が

低下しやすくなり、

髪の毛に悪影響を及ぼす

可能性があります。
 

 

ゴマ油が他の脂より

酸化しにくいのは

「ゴマリグナン」のおかげです。
 


食べ方はまずごまを炒って、

すり鉢などで擦ってから

食べることが良いですね。
 

 

ごまは堅い皮に覆われているので

そのままでは

栄養成分を摂取することが

難しいのです。
すり鉢などで擦ったり、

包丁で叩いたり、

練りごまにして食べると

栄養が吸収されやすいです。

 


前回ご紹介した「ま」の食品である

大豆からできる豆腐に

ゴマを振りかけていただけると

組み合わせは最高ですよ!!

ぜひ、試してみてくださいね。

 


次回は「わ」の、

ワカメをお伝えします。

 

 

 

 

 

このように、

髪の毛に必要な栄養素についても

お伝えしています。

 

 

お試し体験やご相談、

ぜひお越しくださいね!

 

 

ご予約/お問い合わせはこちら

 

 

 

ホームページ
↑メニュー詳細はこちらから
 ご確認ください。


スーパースカルプ発毛センター 

岡崎駅前店

住所:〒444-0837  

愛知県岡崎市柱2丁目5番地1  

鳥ビル3F

 

TEL:0564-64-0918

mail:info@scalp-okazaki.jp

 

営業時間:10:00~20:00
(最終受付18:00)

※施術中は電話に出られませんので

   ご了承ください。


定休日:月曜日

駐車場:当ビルの裏に1台
(SuperSucalpと表示)