こんばんは。
朔日更新。
やたら暑いですが、お元気にお過ごしでしょうか?
何やら怒涛の七月でした。
特に後半。
特に津波。
直接被害は受けなかったものの、退勤時間までに警報が解除されなかったので通勤船が出せず、職場で一晩籠城🌊
やっぱり、万が一の時のためにお泊まりセット必要だなーと身に沁みました😅
あとは、流行ってるそうで、娘のまるとアサイーボウルやさんに食べにいったり
花火眺めたり
ブルーベリー狩り行ったり
盛り沢山な7月でした。
そして8月の朔日餅。
前日の午後6時に整理券貰いに行ったら、4時45分から5時半の券(一番早い券)もらえたので、朔日はまると一緒に5時にに着いて並びました。おかげで、そんなに待たずに八朔粟餅をゲット。
見た目普通の赤福ですが、黒糖餡で餅には粟が入ってます。ぷちぷちして美味しい😋
最近色々あって食べ過ぎなので、今日は朔日粥は無し❗️
代わりに招福茶屋でにゅうめん食べようとしたら…とりあえずかわいかった🐾
餅巾着の横の肉球はかまぼこです。
そして牛すじ混ぜご飯✨
美味しすぎたけど、量もえぐかった…💦
結局お腹いっぱいでした😆
来週は諸事情あって職場の食堂でご飯を食べないといけないので、またきっと食べ過ぎる…
ああ、炭水化物祭りはいつまで続いてしまうのか💧
そんな近況でした。
暑さ対策万全にして、安全にお過ごしください。
お読みいただきありがとうございました😅