えいしゅう博士さんの動画解説
 

 

 

地震の発生8月30日

午前1時29分頃

宮城県宮城沖

地下深さ40km

M5.7 震度4

 

日頃から地震の活発な地域の北部で地震が発生した。

2011年東日本大震災よりは北部になる。

 

沈み込む太平洋プレート内部で発生した地震と

考えられる。

地震のメカニズムは、押されることによって

ズレ動く逆断層型。

 

<地震の原因>

沈み込む太平洋プレートのが原因と考えられている。

 

2025年7月11日東北大学が地震についての研究発表を

行った。東北大学は、東日本の海の地震について調査

したところ、日本海溝のあたりには、特に地震の

活発な場所を『前弧地震帯』と名付けた。

 

『前弧』とは、火山前線(火山フロント)と海溝の

あいだのことをいう。この『前弧』の場所で、

地震が活発であることが、研究によりわかった。

 

本日発生した地震も、この『前弧地震帯』の地域内で

起きていた。

 

地震のメカニズム

押されることによってズレ動く、逆断層型

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する