車の免許証更新が「予約」しないとできなくなり、

そのくせ「予約」システムが充実していないようで

スムーズにできない。

だったら、「予約」制なんかにしなけりゃいいのに、、

メチャクチャ不便な「予約」制で腹が立ってきた。

 

 

マイナンバーカードで撮った証明写真を持ち込んで

免許証写真の作成は可能か?を尋ねたら、

それは可能だというんだけれども、、

 

証明写真は持ち込みできるそうで、それも予約が必要と

言われて予約センターに電話を入れてもつながらず、

平針運転免許センターに電話を入れたら内線電話から

すぐに担当者が出てきた。

 

<愛知県の運転免許証、持ち込み証明写真について>

持ち込み写真による免許証の作成予約・

日曜日の運転経歴証明書交付予約

ハガキに書かれてある

ダイレクトインの電話番号について、

「052ー800ー1351」は担当者から

「人材不足で電話に出られない」と言われた。

 

「052-801-3211」直通電話でかけると

内線だと、すぐに担当者につながる。

 

(社内の呼び出し)内線電話だと、すぐに電話に出るのに、

なんでハガキにある電話には全く出ないのかと思う。

 

同僚職員からの呼び出しだと出るのに、

一般からだと、電話に出ないという対応ぶりだ。

 

横着としかいいようがない。

 

平針の職員の話だけど・・

こっちも暇じゃないのに電話をかけさせられて

電話にも出ないので不愉快になる。

 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

 

 

私の誕生日が9月1日で、

2025年9月1日に有効期限が切れるものが2つある。

 

1つは、マイナンバーカード

もう1つは、車の免許証

 

同時に有効期限が切れるので

更新手続きをしなければならない。

それがこれほど時間のかかる大変なもの

と思わなかった。

 

今まで何か手続きをするのに、「予約」など必要なく

自分の都合で行きたい時に手続きができた。

 

それが、今は違う。

 

マイナンバーカードの書類が届いたので

カードを取りに行けば良いのだなと思ったら、、

スマホで「予約」を取ってください。

 

好きな時に行かせてよと思うのに、

いちいち「予約」してから来てくれという話で、

面倒くさ~

 

市役所と警察署が近い場所にあるので、

ついでに全部まとめて済ませておきたくても

そうはいかない。

 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

 

警察署のはがきに「予約」するようにとある。

はがきが「予約」みたいなもんだから、

それを持って直接行けばいいじゃん、、、

 

「予約」がないと、受け付けませんから、

名古屋の受付先に電話してくれというけど、

ここが通話中でまったくつながらない。

 

つながらない電話を置いておくんだったら

「予約」システムなんてやめたらいいと思う。

 

仕方なく、スマホから「予約」を取ってみたら、

免許証のみ

マイナ免許証のみ

免許証とマイナ免許証

 

どれを選択しますか?

え~~~??なにそれ?

 

どういうメリット・デメリットがあるんですか?

これは説明が書かれていないので、結局

警察に問い合わせて聞かないと、

何を選択すれ良いかわからないようになっている。

 

ちなみに、「マイナ免許証のみ」厄介で、

マイナンバーカードを紛失・盗難に遭うと、

免許証も作成しなおしになり、その期間は

車の運転もできなくなるので、

デメリットの方が大きい。

選択肢からは外した。

 

おまけに

マイナンバーカードの有効期限を入れてください

とあるけど、、、間もなく切れる。

 

 

もう、マイナンバーカードの有効期限は

今持っているのが切れてしまう。

有効期限切れのマイナンバーカードでは

スマホからの予約はできないらしい。

新しいマイナンバーカードの有効期限は知らない。

 

そこで、再び、市役所に電話を入れて、

まだ手元に届いていないマイナンバーカードの

有効期限を教えてもらわなければならず、

 

ああ、、、またスマホの免許証更新「予約」を

最初からやり直しだ。

 

本当に、何度もやり直しさせられて

振り回されること2時間。。。

「予約」なんかなければ、こんなことで

振り回されなくて済むのに・・・

 

 

 

「予約」をしろというなら

スムーズに予約できるように

きちんとシステムを充実させてからにしてくれ

という愚痴。

 

 

 

ここだけの愚痴

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する