@発声ラボさんに歌唱していただけた伴奏作品で
大正3年の流行歌で、女優松井須磨子さんが唄って大ヒットした。
5番までの歌詞に、毎回「ララ」と擬音的に表現をしている
ところが斬新で、可愛らしくておもしろくて好きな曲で、
見事に歌唱していただいて、嬉しかった。
 
このようなスタイルでYOUTUBEが使えるのが楽しく励みになり、
声楽や楽器を演奏する方々、カラオケの遊びなどで
採用していただけたら嬉しく思う。
 
@発声ラボさま 『カチューシャの唄』

 

採用していただいた私伴奏

 

 

 

YOUTUBEにピアノ伴奏演奏した動画を出すようになり、

声楽家の@発声ラボさんが採用して下さって

私演奏動画から『ゴンドラの唄』『カチューシャの唄』

を歌唱披露してくださり、私自身の勉強になるので

本当にありがたく嬉しかった。

 

動画サイトに投稿しても、莫大な動画が投稿されていて

その中で、私の演奏動画を見つけて下さる方は少なく

目に留まらないのが当たり前のサイトから、

ご自身の歌唱に合う伴奏を探して見つけて下さり、

私の動画の再生回数は少ないのに、それをきちんと

耳で確認して理解して下さり、同じように音楽研究を

続けている方に出会えたこと、また伴奏動画を採用して戴けたことに心から感謝している。

 

第4曲目

@発声ラボさまの歌唱、私の伴奏による

『カチューシャの唄』 をブログでご紹介。

 

カチューシャの唄
島村抱月・相馬御風 作詞
中山晋平      作曲

一、
カチューシャ可愛いや 別れのつらさ
せめて淡雪(あわゆき) 解けぬ間と
神に願いを ララ かけましょか

二、
カチューシャ可愛いや 別れのつらさ
今宵一夜に 降る雪の
明日(あす)は野山の ララ 路(みち)かくせ

三、
カチューシャ可愛いや 別れのつらさ
せめてまた逢う それまでは
おなじ姿で ララ いてたもれ

四、
カチューシャ可愛いや 別れのつらさ
つらいわかれの 涙のひまに
風邪は野を吹く ララ 日は暮れる

五、
カチューシャ可愛いや 別れのつらさ
ひろい野原を とぼとぼと
ひとり出てゆく ララ あすの旅

 

1.遥かな友に @発声ラボさん歌唱

2.長崎の鐘  @発声ラボさん歌唱

3.君恋し @発声ラボさん歌唱

4.ゴンドラの唄 @発声ラボさん歌唱

 

 

 

 

 

最近の学びは

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する