栄冠は君に輝く
7回を過ぎた頃から西日本短期大学に
勝利の風が吹き始め、同点から延長戦に入ると、
ますます選手のチームワークが良く勢いを増して
弘前学院聖愛を圧倒してゲームを封じ込めていた。
西日本短大が2回戦進出を決めた。
第1試合
西日本短大4-3弘前学院聖愛
延長タイブレーク
西短の原投手
7回表で西短が同点の1点を入れる場面
延長戦でも西短捕手が大活躍
聖隷クリストファーが6回表で1点を入れると
8回で3点追加して難なく2回戦進出を決めた。
「監督、なんでもやります」と従順な選手は言った
そうで、監督も自分の思い通りのゲーム運びで勝利
したことに満足そうだった。
監督主導の野球という印象を受けた。
第2試合
聖隷クリストファー5-1明秀日立
前半戦は点取り合戦になったが
後半からは互いに守備が良くゲームが動かず
延長戦タイブレークに入ると、後攻の佐賀北が
サヨナラのスクイズで2回戦進出を決めた。
第3試合
延長戦タイブレーク
青藍泰斗4-5佐賀北
佐賀北 稲富投手が完投
やっぱり明豊は強かった。
それでも、市船橋が4点差に抑えたのは、
守備が良く好プレーが続いた。
後半戦に明豊を追い詰めて同点延長に持ち込みたい
意地で粘りを見せて、緊張感のある楽しい試合だった。
第4試合
明豊6-2市船橋
明豊1番寺本投手
負けたチームにも
見応えのある好プレーが沢山あった
明豊応援団