別にたいしたことじゃないんだけども、、
順序が違うんだけど~~ということで、
神社さんと自治会の間で、
ちょっとしたトラブルが発生していた。
田舎に住んでいると、たいがい一家に
1台以上の車を所有している人が多い。
また、車1台しか所有していなくても、
神社さんの管理する駐車場を借りている人が多い。
借りている理由はさまざまで、商売をしていて、
お客さん用に借りていることもあれば、
帰省する家族分に借りている人もあり、
目的は、人それぞれに違う。
神社さん経営の駐車場と思い込んでいたら、
ある日突然、若い男性がやってきた。
H物産ですが、駐車場の契約書類を書いてください
駐車場て、神社さんが管理しているので
新手の詐欺師?
僕、詐欺でもなんでもないです~
正真正銘、神社さんの代理でやってます
神社さんて、おじいさんしかいないから
若い人がくるわけないですよね、、、
キャッチセールス?
本当に
神社さんから頼まれて来ているんです!
そういわれても、、
毎日、特殊詐欺のニュースばかり目にしているので
何が本物で何が詐欺か、もう区別がつかない。
若い男の子が、いきなり
「契約書類を書いてくれ」と言ってくるなんて
怪しい~~~としか思えなくなっている。
私だけじゃなくて、うちの町内会の方々は、
多分、関係者全員が怪しいと不審に思っていた。
何が一番問題かというと、、
神社さんが、駐車場管理が負担になってきたので
「H物産に管理を委託した」という事情説明が
何一つなかったのが問題だった。
神社が町内会に回覧場を回して通達すれば
若い男の子を詐欺師と疑うこともなかったのに、
私を含めて皆さんが、「悪徳物産会社?」と
思い込んで、若い男の子を悪い人と勘違いした。
H物産の若い男の子は
「回覧板て、そんなに重要なんですか?
僕の住んでいる地域では回覧板なんて、
見たことがないですし、、、
そもそも、自治会って活動してないですよ」
というんだけども、、
順序というものがあるんじゃないのかな~と。。。
今まで、神社さんと契約して駐車場代を払っていたのを
別会社に支払うことになるなら、いつそれが決定して
いつから神社が委託したということを、きちんと
神社さんが説明するべきではないのかな?
神社さんは、それが面倒くさいから、
「H物産の若い男の子に任せておいた」という。
神社さんは、簡単に丸投げするけど、、、
若い男の子も詐欺師と勘違いされて迷惑な話だ。
借りている私にとっては、振込先変更と同時に
駐車場代の値上げがあるんじゃないかとか、、
なんで見知らぬ業者に管理されているのか?
とわからないことだらけになるので、、
困るんだけど~~💦
物事には順序ってものがあるだろうに、、
神社の総代さんの勝手な判断に
一週間、振り回されっぱなしだった。
神社の総代さんの権限で自由に決定する
ことができるのかな~?すごく気になるけど、、
「シニアバンドのライブを神社でさせてよ」と
総代さんに頼むと、総代さんの判断で、
「いいよ」となるのかな~?
アバウトすぎる気もするんだけど💦
そのほうが都合の良いこともあるのかなぁ?