名古屋市守山区白山の2階建て住宅で、

1階に白骨化した遺体、2階に腐敗した遺体が

見つかったことが報じられた。

この家に住む60代夫婦と警察は連絡が取れないという。

 

メーテレ

 

事件性があるのかないのかわからないけれども、

何か変だな~と、すごく気になる報道だった。
 

もともと夫婦二人だけの家族構成だったのか、

60代夫婦というと20代~30代ぐらいの

娘や息子など身内がいたりすることがあるので、

身内がいれば誰も気づかないほど疎遠な関係

だったのか、少し不自然な印象をもった。

 

自治会活動などをしていれば、町内の清掃作業や

自治会の集まりなどで交流があると思うので、

白骨化するほど気づかれないことはないし、、

近所の人が、この家に住む人の異変に、何も

気づかないのも気味の悪い話だなと思った。

 

 ヒマワリ                                    ヒマワリ                                     ヒマワリ

 

 

うちの近所の話になるけれども。。

 

このあいだも、家庭菜園で野菜が育つと、

ご近所さんが「野菜が採れたよ~」と

収穫した野菜のおすそ分けで届けてくれたり、

隣近所の人と顔を合わせれば、挨拶をして

数軒先の誰さんが病気で倒れたとか、

近所にどういう家族が引っ越してくるらしいとか、

神事の茅の輪のヒトガタが回覧版でまわったりと、

身近に生活に関わる情報交換が行われることが多く、

独居老人が孤独死しないように人の出入りがあるか

ないかなど、さりげなく確認して気に留めるなど、

同じコミュニティに住む人同士の交流がある。

 

今、自治会に加入しない世帯が増えているのは聞く

けれども、ご近所さん同士のコミュニティって

大切な気がしていて、世の中助け合いだし、

隣近所が仲の良い地域には、訪問セールスも

あまり入ってこないし、ドロボーや犯罪者も

入りにくいと思うので、プライバシーを守りながらも

隣近所の人達と良好な関係を築いて、お互いを

見守る環境を築くのが大切だなと思う。

 

今の地域に住んで20年近くなるけれども、

ご近所さんとの関係が良いので住み心地がいい。

 

長く住もうと思うと、ほど良い距離感の

近所づきあいはあったほうが良いと思うし、

自分達で犯罪の起きにくい環境を作っていかないと

ふとした隙を狙われる時代なのを感じる。

 

 

 

 

物騒な世の中だから

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する