プラスチックポットにアルミホイルを巻いて

ギンギラギンにさりげなく~🎶

 

愛知県6月半ばで35℃以上の日が続いていて、

プラスチック植木鉢が熱くなってしまい、

苗がグッタリするようになった。

このまま暑さが続くと植物が枯れそう。

 

動画で二重鉢が良いと言っていたので試したら、

プラスチックにプラスチックを重ねると

益々、熱を持つような気がする。

 

蚊取り線香の火を消したり、熱を遮断する時

アルミホイルのキャップで火を消すので

もしかして、、、

アルミホイルで直射日光の熱を遮熱できるかな?!

 

アルミホイルを巻きつけてみたら見栄えは悪いけど

プラスチック鉢の表面温度が、あまり上昇しなかった。

 

それから、アルミホイルを置いた場所には

アリが寄ってこないことに気づいたので、

害虫対策にもなるか?と思いはじめて、

あちこちにアルミホイルを巻いたり置いたりして

暑さ対策と害虫対策をしてみた。

 

当面、これで様子を見てみようと思うけど、

お金をかけずに、暑さ対策と害虫対策ができる

方法が見つかったら、やり方を変えようと思う。

 

今年は暑すぎる。

30℃以上が10月頃まで続いたら困る滝汗

 

アリの多い場所にアルミホイルを置くと、

アリはアルミホイルを避ける。

ダンゴムシは気づかずにアルミホイルの上を這う。

バッタの反応は、まだわからない。

なめくじはどうなのかな?

 

 

 

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する