先週、天気予報で危険な暑さが続く予報が出てから、
大切に育てている植物が枯れちゃうと心配しはじめて、
蒸れない、枯れない対策をしたいけどどうすればいいか
と考えたあげく、安いサンシェードを購入した。
サンシェード、意外と色々な物が必要と気づいた。
付属品に「フック」でサンシェードを引っかけて
「専用ロープ」で引っ張って「重石」で固定させる。
重石が、ブロック以外にも、袋に水を入れて膨らます
タイプの物もあり折りたためるので便利そうだけど
見た目が不安定そうだったので、ブロックを買った。
カインズホームで200×200が3980円だった。
別売の部品を購入すると6000円以内
1階の物干しざお付近から吊るしてみたら、
お客さんの通り道がなくなりロープが邪魔で
転んで怪我をされるといけないので・・
2階ベランダ手すりから吊るして傾斜を大きくしたら
アーケードのようになり、半日蔭の風が心地よい。
太陽の移動に合わせて、多少は陽射しが入るものの
直射は避けられて、陽射しが柔らかくなった。
植物にとって効果があるかまだわからないけれども、
何しろ今年は6月から暑すぎるので、
日陰の場所が増えて、少しホッとしている。