1年後
2025年6月

 

 

 

去年6月に、ベートーヴェンのバガテルWoO52を

練習してみようかなと解釈を始めてきて、

最初、ゆっくり練習を繰り返していた。

 

今年6月に入り、再び、この曲の練習を始めて

少しずつ速度を速める練習を続けてきて

だいぶPrestoで弾けるようになってきたところで

時々、指が鍵盤に引っかかるなど踏みはずす。

 

3拍子だけども、同じ音を打鍵すると3拍子に聴こえない

ことがあるので、そこをどう攻略するか

ずっと考えて試行錯誤してきて、今もまだ続いている。


 

①解釈と運指練習をゆっくり確実に指に覚え込ませる

②速度を速めるテクニック練習

それぞれ分けて、なんども繰り返し練習する。

 

  ヒマワリ        ヒマワリ       ヒマワリ

 

Fobes ベートーヴェンの死の真実

 

なぜ、ベートーヴェンの毛髪が女性の髪と
間違えられたのか原因を考えてみたけれども、、
100%地毛ではなかったのかなという気がした。

実際はモシャモシャ頭の一部は禿げていて、
一部、女性の毛髪で作られたカツラを被り
大量に髪があるように誤魔化していた・・
ということはなかったんだろうか?

青年時代の肖像画の額が広くペタンとした
柔らかい毛髪で描かれていることが多い。
歳を取りゴワゴワに毛量が多いのも不自然な話で、
カツラだった可能性はないのかなと思った。

 

 

1年前、練習開始した頃

2024年6月

2024年6月