いつも私の大切にしているミントを
バッタに食われてしまっている。
そして、大葉の苗を植えても、
大半がバッタに食われてしまい、
自分の食べる分がなくなるので、
もう植えるのを諦めかけていた。
そうしたら、バッタの天敵はカマキリだと知り、
カマキリを飼っているとバッタは逃げる?
なるほど!!!
今、カマキリの卵を大事に育てているけど、
6月頃には卵から孵化するとたくさんの
カマキリの赤ちゃんが出てくると思うので、
7月から現れるバッタを食べてもらえるかな、、
カマキリでバッタ退治ができるとは知らなかった。
そして、ドクダミの匂いもダイキライだそうで、
ドクダミの葉を揉んで大葉やミントに撒いておくと
寄ってこないという。
それだったら、ドクダミの生えているところに
大葉の苗を植えておけばバッタに食われないという
ことになるのかなぁ
「大葉」の城を、ドクダミの砦で守ると
バッタは攻め入ることができない?!
試してみようと思う。
できれば、大葉に殺虫剤スプレーのようなものは
使いたくないので、バッタが寄りつかない方法があれば
そういう対策をして、虫の食ってない大葉を食べたい。
大量に誕生予定のカマキリの卵から生まれてきて