えいしゅう博士さんの解説動画がわかりやすい

 

長野県北部フォッサマグナで震度5弱の地震が発生した

 

4月18日20時19分頃
長野県
地下深さ10km
M5.0 震度5弱


東日本と西日本の境界線となるフォッサマグナ(深い溝)


大陸プレート内部で発生したと考えられる
断層がズレ動くことによって発生した。

<地震のメカニズム>
断層が押されてズレ動いた
逆断層型
フォッサマグナの断層がズレ動いたとみられる

 



今回の地震は、おそらく「糸魚川静岡構造線」が
ズレ動いくことにより地震がおきたのではないかと

言われている

今回の地震には前兆の小さな余震があった。

18時~19時の間にポツポツと小さな地震が

続いた後、20時19分頃に震度5弱の地震が起きた。

この後、大地震が起きる恐れがあるという解説で

怖いなと思う。

1200年前に発生して以後は、一度も発生しておらず
今日、割れ残り区間で震度5弱の地震が発生したので
相当にエネルギーが溜まっており、近い将来、

大きな地震に繋がっても不思議ではない地域である。

万一、この地域で大地震が発生すると、
約100kmの区間がずれ動くことが考えられ、
M8.2クラスの地震が発生する可能性がある。
それは、能登半島地震の8倍の大きさとなる。

 

その後も、

震度3,4など余震がずっと続いているガーン💦

 

報道では、しばらく余震が続くというけれども

震度5以上の地震の恐れとは報じられていないので

何事もないことを祈りたい。

 

 

2025.4.18 pm23:39 震度4

2025.4.19.am0::08  震度3

 

 

 

 

  ヒマワリ      ヒマワリ       ヒマワリ

 

 

今日、発生した震度5弱の地震は、

私の住む地域は全く揺れなかったので

気づかなかった。

 

長野県の内陸部でM8.2 の地震が発生した場合、

これは、愛知県でどのぐらいの規模の地震に

なるの?

 

震度5~6ぐらい? 

南海トラフ地震とどちらが被害が大きく

なるんだろうか?

 

石川県や富山県などとも近い地域なので、

被害が拡大する恐れもあると思うし、、

 

本当にこの地震が発生すると、私の住んでいる

家は傾くんじゃないかと不安を感じる。