2日程前、
2026年2月28日に名駅の名鉄百貨店が
閉店するニュースを知った。
ついでに近鉄ビルも閉店してなくなるらしい。
最初に頭に浮かんだ心配は、、
「え~!!! ナナちゃん人形はどうなるの?!💦」
次の心配は、
「名鉄バスセンター、
バスターミナルはどうなるの?!」
唯一、名古屋のシンボルといえば、
「ナナちゃん人形!!」
愛知県民にとってのアイドル的存在で
最も愛されている巨大なマスコット。
近鉄、名鉄、JR、地下鉄、バスなど利用する
大勢の人達にとって都合の良い待ち合わせ場所で、
「ナナちゃんのところで待ってるね」
ビルを解体しても、「ナナちゃん人形」は残る
と知って安心した。
今さら、待ち合わせもしないけれども、
ナナちゃん人形が、そこにあるというのが大事だ。
名鉄バスセンターもどこに移設されるのかな?
名鉄百貨店の中にあるのが当たり前だったので
それもどこかに移動するらしい。
名駅を含めて西側の周辺地域は、昔は海だったのが
川の土砂が堆積してできた柔らかい土地というのは
いわれてきたし、この地域は海抜が低いので、
土地が不安定なところに、大きなビルなどが建つ。
震度6以上の大地震が発生すれば、、
名駅から西側の被害が大きくなる予想はあるし、、
リニア中央新幹線開業に合わせて整備の必要があり、
再開発を急ぐのもわかると、頭では理解していながら
慣れ親しんできた古い建物が消えるのは寂しいなと
思う。壊される前に遊びに行ってこようかな。
新しいビル群の中に、古びたナナちゃん人形だけが
佇むんだろうな~
近鉄ビルもなくなるそうで、、
名駅周辺の昔から変わらない古びた感じが
良かったけれども、もう見納めと思うと寂しくなる。