動画
 
動画
 

 

CBCのアンカーマン大石邦彦さんは、

新型コロナワクチン後遺症について取材を続けて

番組や動画サイトなどで紹介している。

 

岡山県に住む50代女性は、会社の都合で強制的に

3回目ワクチン接種をしなければ仕事できないと

言われて接種したところ、2か月後から赤い発疹が

出始めて、2年経っても発疹は消えては出るのを

繰り返しているという。

 

痒みや痛みなどはなく、皮膚の下から赤い斑点が

出てくると潰れて水が出て消えるが、再び皮膚の下に

待機している斑点が現れて、それを繰り返す。

 

同時に、倦怠感や頭痛、心臓が痛みなどの

症状も続いている。

 

赤い斑点を調べて見ると、新型コロナワクチン由来の

スパイクタンパク質であることが判明した。

 

国はスパイクタンパク質は消えるため、繰り返し

定期的にワクチン接種をしなければならないと

言ってきたが、実際は、身体にいつまでも残留し

それが蓄積されて、身体に悪い影響を与えていて

神経症状や循環器症状を起こしているのではないか

と、医師は語っていた。

 

  ヒマワリ    ヒマワリ     ヒマワリ


国民を守るべき国が、身体に悪い影響を与える

ワクチンを推奨している事に疑問があるとして、

女性は、2025年2月1300万円の損害賠償を求め

裁判を起こした。

 

皮膚科医師が証拠となる論文を意見書として添えて

ワクチンの有害性を具体的に指摘する訴訟例となる。

 

5月20日3回目の裁判が行われる。

 

現在、国や製薬会社を相手取り裁判中で

<裁判の争点>

遺伝子操作されたタンパク質が人の細胞内に入ると
遺伝子組み換え生物のカルタヘナ法の規制を

受けるべきではないか。

国や製薬会社は、メッセーンジャーRNAは
微生物やウイルスのような生物ではないので
その規制の適用法はないと反論している。

 

薬害訴訟事件に発展していくんだろうか。

定期的にワクチン接種が行われていた当時から

そうなる予感があったんだけども、、

 

農林水産省HP カルタヘナ法についての詳細

 

私の周囲でも、2021年新型コロナワクチン接種が

始まってから、突然、急病で亡くなられる方が増え、

まだ若い50代友人が寝たきりに近い状態になっている。

 

友人は、新型コロナワクチンの影響とは話していない

けれども、原因不明とは聞いている。

ある日、急に身体のバランスが保てず歩けなくなった。

彼女だけでなく、彼女の友人も似たような症状で

寝たきりに近い状態になり、日常生活が普通に過ごせず

介護認定を受けて生活しているということだった。

 

コロナワクチン接種後から体調不良の続く人が多い。

 

ワクチン接種した人の体内にはスパイクタンパク質が

蓄積されて残留したままになっているのであれば、

接種した全ての人に後遺症が出る可能性がある。

 

年齢的に更年期障害と括っている人が多いけど、

本当にそうなのかな?と思った。

 

2025年3月5日私ブログ記事

 

 

 

 

日本を見ていて憂うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する