毛玉が悩みのgraceと私(10年前)
自分でも、60歳を過ぎれば髪は減るだろうと
期待していたのに、毛量が多すぎるのが悩みで、
未だに、おでこの産毛が濃すぎて前髪がはねる。
私の髪はロングコートの犬級に毛量が多く、
以前、ビションフリーゼを飼っていたけれども
愛犬と私は、モジャモジャヘアスタイルが似ていて
お互いに毛玉ができるのが悩みだった。
モジャモジャだから、よく絡まる。
毎朝、毛玉のできた髪をほぐすのが日課になっている。
鍼灸先生も、天然パーマでモジャモジャだそうで、
絡まらない対策について尋ねてみたら、
洗髪した後に乾く手前で、ベビーオイルを毛先に
つけると広がらずにまとまると教えて下さった。
私は、ベビーオイルは持っておらず、
生のツバキ油を持っているので、
それで試してみたところ、
ホントだ!毛先がすべるので毛玉ができない!!
ツバキ油を、どの段階で使うのが有効かなと
あまりよくわからなかったけれども、、、
どうも、髪を洗って乾かす前に毛先にすり込むと
毛玉もできずに済むのを知った。
ビションフリーゼという犬種
季節の変わり目でも毛が抜けないので
毛量が多く毛玉ができやすい
最近、鍼灸先生は生え際が薄くなってきたので、
生え際に鍼灸で刺激を与えていると話していた。
それにひきかえ、
私は還暦を過ぎても生え際の産毛が濃くて
全体の毛量が多すぎる。
だから、、
「女性ホルモンを促す鍼灸治療をしたほうが
効果があるんじゃないの?」と話すと、
試してみるとおっしゃっていた。
ホルモンのバランスで、髪が抜けたり増えたりする
ような気がするので、そのホルモンの調節をしたほうが
早いような気がするけど、どうなんだろうか?
私の使っている椿油 必需品