東スポ記事のほんこんさんの意味深発言が
おもしろかった。
ほんこんさんは、あまり女性に免疫がないのか
女性の怖さを知らないような発言に思えた。
中居正広さんと相手の女性との間で
解決金9000万円で終わっているはずなのに
なんで、いろいろと表にでてくるの?と
疑問を持っているらしい。
東スポ
女性の多くは喋り好きで、黙っておくのが
苦手な人が多く、「絶対ヒミツ」の話が大好きだ。
とても仲の良い友達に、自分の身に起きた事を
相談すると、その友達もまた仲良しの友達に、
「このこと、ゼッタイにヒミツだからね」
と前置きをしながら、お喋りをする。
そしてそれを聞いた人は、また親しい友達に
「このことは、絶対に秘密だから守ってね」と
前置きをしながら、ヒミツの話を伝える。
昔、電話の時代は記録が残らなかったけれども、
今、LINEの時代でカキコミが残るので、
いつ、だれからどういう話が伝わったのか
具体的にわかるようになっている。
女の子は、幼稚園時代の物心ついた頃から
「このことは絶対にヒミツだからね!
誰にも言わないでね!あのね~」
と前置きをして、ナイショ話をするのが好きだった。
それは、昔も今もいつの時代も変わらない。
そして、「絶対に誰にも言わないでね」は
逆説的な言い方で、多分それは「広めてね」の
言い換えであり、絶対にヒミツのナイショ話は
広範囲に漏れ伝わっていく。
男性側が、自分のほうが優位だと思いあがっていて
女性に圧力をかけて秘密を守るように脅しをかけても、
女性は必ず「圧力かけられた」「嫌な事をされた」
「誰にも言うな」と脅された等、尾ひれがついて
話は次第に大きくなりながら伝言ゲームは続いていく。
今どき、即LINEで回している可能性が高いので、
女性を甘く見てはいけない。
男性は完全秘密主義かもしれないけれども、
女性は、その逆でヒミツを守るのが難しく
仲良しの友達とは秘密結社を作って分かち合う。
友達に相談というよりは、掃き溜めのように使う。
怒りを爆発させ発散させるために、あちこちに
吐き出しまき散らして気分を落ち着かせる。
どこかで弁護士が介入して示談になり、
口止め料が含まれていたとしても、時すでに遅し。
すでに弁護士の介入以前に、話は伝線しているので
口止めしたところで手遅れに違いない。
松本人志さん、中居正広さんと有名タレントが
女性に失敗して失職の危機だけれども。。。
立場の弱い物を言えないタイプの女性を選んだつもり
でも、今どきスマホを使いこなせる時代になり、
LINEで自分の気持ちを、容易に仲間に伝えることが
可能なので、女性を怒らせるようなことをすれば、
あっという間に広がり、転落人生が待ち受けている。
女性を怒らせると怖い。
男性は、心しておいたほうがいい。