明日、いよいよご近所さんをご招待して

自宅のピアノホールでミニライブをするけれど

実は、ひとつだけ心配なことがある。

 

1曲、ボーカルさんから変調してほしいと言われて、

トランスポーズを使ってキーボードで伴奏する曲が

あるけど、それがなんと!!! 突然、電源が落ちる。

 

演奏中にあってはならないことが起きる。

 

最近、私がそのキーボードで練習するようになったら

練習頻度が増えて、接触不良で低音が消えたり、

突然、電源が消えたりということが起き始めて、

使い込みすぎると電気楽器って壊れるのか~。

生楽器では考えられないようなことが起きる。

 

今、61鍵盤で鍵盤数も足りないので、

76鍵盤を探したらカシオで見つかったものの

店頭で、トランスポーズの使い方を試したら

店員さんもわからないほど複雑だったので、

購入を断念した。

 

8日に、新しいキーボードを使いたかったけど

間に合わなかったので、今までのを使うけど、

たまに不具合が起きることは、ナイショの話で

その時、壊れたら白状しようかなぁ、、

壊れなかったら、このまま黙っとく。

 

 

ヒマワリ        ヒマワリ        ヒマワリ

 

 

 

8日のミニライブを終えたら仕切り直して

76鍵盤でなくても88鍵盤でも良いので、

液晶画面でトランスポーズの表示が

わかりやすい物を探すつもりでいたら、

昨日、楽器店の店長さんから電話をいただいた。

 

「Korgから88鍵盤の電子ピアノですが、、

 液晶画面でトランスポーズのわかりやすい物が

 発売されているんですが、お勧め商品ですよ

と、私の探しているタイプが見つかったらしい。

 

YOUTUBEでも、KorgXE20動画が出ていたので

見てみたら、ホント、複雑そうだなぁ。。

ヤマハエレクトーンの電子ピアノ版のようで

音色が705色? 

沢山入っていて、様々なことができるらしい。

 

動画を見ていたら、

欲しいな、、

買おうかな、、

 

Korg Xe20卓上型、ペダル1本が欲しいけど、、

品切れで3~6か月待ちだそうだ。

 

実際に購入できたらブログで楽器紹介しようかな

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタルピアノKorg XE20

 

 

 

 

 

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する