ビル・エヴァンス

キース・ジャレット

 

 

 

最近、Facebookに自分のピアノ演奏動画などを

出しているものだから、友人から

㊙ジャズピアノ楽譜を預かった。

 

友人は、合歓時代にバンドマン稼業の傍ら

jazz理論の先生をしていたのは知っていたけど、

今もずっとjazz演奏研究を継続している様子で、

「この楽譜は、牧野君に渡したことがあり、

 すごく勉強になると喜んでいたよ」という話で、

音楽家の牧野信博さんも演奏の勉強に使った楽譜を

預かったというのが嬉しかった。

 

 

とりあえず、私なりに解釈して弾き慣らす前の

音だけ入れたデモ演奏を聴いてもらったら、

ビル・エヴァンスとキース・ジャレットの演奏を

参考にしてみて欲しいと、次の課題が与えられた。

 

次なる課題は、、

ある決められたテンポのなかで

アドリブというものをどう入れるか考えることかなと

判断して、時間をかけて考えてみようと思うけど、

そもそもジャズの理論なんてさっぱりわからないので

見よう見真似のエセジャズ、なんちゃってジャズで

まあ、、笑われるの覚悟でやってみるかな!

 

ちょうど、シニア音楽愛好家の方々とも

音楽同好会のような形式を作って楽しもうと

いうところで、ピアノ伴奏には勉強になる。

 

お子さん達だけを教えていたら、多分、

こういった話が飛び込んでこなかったかも

しれないので、不思議だけれど、これも

タイミングとご縁なのかなと思った。

 

慣れないことで難しいけれども

それも新鮮でおもしろい。

 

音楽家の友人がいてくれて、本当に良かった。

勉強させてもらえる機会を与えて下さり

友人には、本当に感謝している。


 

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する