中庭のウッドデッキをかれこれ3年以上、

ペンキを塗るのをサボったら剝げてきて、

うちの裏にイギリス出身のギャリーさんて

リフォームの大工さんが住んでいて、

16日にウッドデッキを水洗いして掃除して下さり

天気次第で今週か来週オイルを塗って下さる予定。

 

そういえば・・

ギャリーさんてイギリス出身だったな~

 

ギャリーさんて、まったく日本語が喋れない人で、

私も、まったく生きた英語が喋れないものだから、

二人で、奇妙なカタコト日本語英語の会話で、

それでもなぜか会話になっているのが凄いな~。

まあ、なんとかなるもんだ。

 

「What?」

「ああ、、これ?かまきり’s eggね」

「kamakiri~? OH!!」

二人で、カマキリのゼスチャーして

ブルブル~って、昆虫苦手らしい。

 

仕事が始まると、あれがいる、これがいる

ロックをはずせって、どこのロックとか?

何?何を質問されているんだ?

しばらく考えないと、答えが出てこない。

すぐに対応できなくて申し訳なかった。

 

  ヒマワリ     ヒマワリ     ヒマワリ     

 

数日前、X(ツィッター)仲間さんと会った時に、

「レットイットビーやヘイ・ジュードを

 歌いたいので伴奏してほしい」と依頼を受けて、

ああ、ギャリーさんの母国ビートルズの歌だな~♬

 

ギャリーさんも歌えたら、一緒に唄わないかな~

今度、ペンキ塗りに来てくれた時に、

「ビートルズの歌、伴奏するから一緒に唄おうよ」と

声かけしてみようか。音楽は世界共通だから。

 

そのギャリーさんは、顔の雰囲気が

ビリー・ジョエルに、とても似ている。

 

ビリー・ジョエルもイギリス出身なので

当然といえば、当然なのかな・・・

近頃、国際色豊かになってきた。
 

 

今日1日を振り返ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する