昭和歌謡の旅は、まだまだ続く。

昭和32年有楽町から、昭和24年銀座にタイムスリップし

服部良一さん作曲作品『銀座カンカン娘』

東宝映画の主題歌で、陽気な音楽。

ブギウギの演奏の試行錯誤中で

これは仮録音で音の確認で入れたもの。

完成したらYOUTUBEにアップする予定

 

☟完成したので動画アップしておいた

 

 

あの娘(こ)可愛いや カンカン娘(むすめ)

赤いブラウス サンダルはいて

誰をまつやら 銀座の街角

時計ながめて ソワソワニヤニワ

これが銀座の カンカン娘

これが銀座の カンカン娘(コーラス)

 

雨に降られて カンカン娘

傘もささずに 靴までぬいで

ままよ銀座は 私のジャングル

虎や狼 こわくはないのよ

これが銀座の カンカン娘

これが銀座の カンカン娘(コーラス)

 

指をさされて カンカン娘
ちょいとたんかも 切りたくなるわ
家(うち)はなくても お金がなくても
男なんかにゃ だまされまいぞえ
これが銀座の カンカン娘
これが銀座の カンカン娘(コーラス)

カルピス飲んで カンカン娘
一つグラスに ストローが2本
初恋の味 忘れちゃいやよ
顔を見合わせ チュウチュウチュウチュウ
これが銀座の カンカン娘
これが銀座の カンカン娘(コーラス)

 

懐メロ 銀座カンカン娘

 

懐メロ 有楽町で逢いましょう pianocover

懐メロ 君恋し pianocover

 

 

 

 

一番時間を割いてる趣味

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する