10:09~ 石破内閣総理大臣記者会見_令和6年10月9日

 

 

石破政権が10月1日発足し、8日で衆院解散し

15日公示、10月27日国民総選挙が行われる。

 

毎日新聞

 

政治への信頼を回復するための取り組みとして

公認、比例名簿への登載について新たな方針を示させていただきました。

 

自民党則における選挙における

重い処分を受けた者などは非公認とする。

また、その他の不記載があった議員についても

比例名簿には登載しない方針とする。

 

一部の議員の重複立候補を行わない

石破首相含め党4役も重複立候補は行わない。

 

政権は、地方を守る政権であります。

地方創成を再起動させます。

地方創成は、地方対都市という対立ではなく

日本全体に安全と安心を取り戻し、

持てる潜在力を最大限に引き出し

日本全体を創成させる取り組みを、

必ず成功させます。

地方創成に向けた新しい本部を

今週にも設置し、年末に向け

基本的な考え方を取りまとめます。

 

地方創成の交付金を投資予算ベースで

倍増させ地域の独自の取り組みを

強力に後押しをしていきます。

 

地方の根幹の農林水産業のもてる力を

最大限に引き出し、観光業をはじめとする

サービス産業の高付加価値、AI半導体に対する

民間企業の投資を引き出す、計画的な支援を

進めていきます。

 

長い地道な取り組みによりデフレからの脱却

に向けた歩みは確かなものとなりつつある

一方、国民の皆様は約30年ぶりの物価上昇に

直面している。

 

当面の物価高対策とともに、実質賃金の上昇を

実現していかなければならない。

経済あっての財政、成長型経済を実現するため

物価高の克服、日本経済、地方経済の成長、

国民の安心安全の確保を柱とする経済対策を

実行するように全閣僚に指示をしました。

 

2020年代、全国平均1500円という高い目標に

向けて、最低賃金を着実に引き上げるための

支援の強化をしていきます。

 

   ヒマワリ       ヒマワリ      ヒマワリ    

 

 

演説のような記者会見だな~と思いながら

少し聞いていた。

 

本当に有言実行できるんだろうか・・

今、物価高で暮らしにくい。

 

私の家の周囲を見渡す限り高齢者世帯で、

日本人の働ける世代は減少している。

海外からの労働者に頼っている時代だ。

 

最低賃金1500円、、

ド田舎の高齢者のパート暮らし世代でも

それぐらいの賃金を見込めるんだろうか

 

石破さんの話が、どの世代に向けた話なのかなと

どうもピンとこなかったけど・・・

 

自民党存続のため、石破政権を守るために

きれいごとの理想を並べていないだろうか?

と、思いながら耳を傾けていた。

 

 

 

 

強く記憶に残ってるニュース

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する