ススキは稲穂に似ていて
背が高いので神さまが降りてきて
邪気を払い農作物の豊作を願う
と、いう意味があるらしい
今年の中秋の名月って何日だっけ?
9月17日(火)ということだそうで、、
ご近所の友達に「ススキ飾りたいから欲しい」
と、分けてもらおうかな・・
こんなにど田舎なのに、、
最近、どこにもススキが見つからなくて
スーパーで買う時代になってしまった
随分と昔から、実家の亡母が中秋の名月だけは
月を眺められる部屋にススキや月見団子を飾り
母と一緒に月を眺めていたので、、、ぼちぼち
お月見の準備を始めようかという気分になる。
母は4月に亡くなったのに、私にとっては
お月見の日が母の命日のように思えてならない。
それにしても、、、
今年は、中秋の名月の頃も35℃の夏日かな、、
さすがにちょっと暑すぎて秋らしくなってほしい。