【注意喚起】
— シネマスコーレ (@cinemaskhole) August 22, 2024
名古屋国際映画祭という、おそらく架空の映画祭の公式サイトに当館シネマスコーレの写真、さらには連絡先として住所まで無断で掲載されております。しかし一切の関係、連絡はございません。どうかお気を付けくださいませ。よろしければ拡散お願いたします。https://t.co/Fn9MjzB5up
【注意喚起】
— 株式会社 ブルーエール (@bleuailes2015) August 22, 2024
関係各位様 ファンの皆様
弊社俳優 伊能昌幸の写真も無断使用されております。
弊社も伊能昌幸も当該団体とは一切無関係です。
ご承知おきください。 https://t.co/2GsDSqj22r pic.twitter.com/Nx4tGTc1Q8
実在しない映画祭を語ってエントリー料金を
狙った?詐欺犯罪が起きているそうで、
名古屋駅前の映画館や俳優さんが名前を勝手に
使われて被害に遭っているという。
OriconNews
実在する映画館「ミニシアター・シネマスコーレ」の
写真や連絡先、住所など無断で掲載して、いかにも
それらしく受賞作なども紹介して、ニセ映画祭に
出品する作品募集をかけているんだろうか?
映画祭にエントリーしようとしている方々は、
多分、本当にエンタメの世界で映画を上映させたいと
夢をもつ方々で、そういった人達の努力を台無しに
するような犯罪だと思う。
被害届は出されているのかな?
犯人が捕まりますように。
犯罪の意図がよくわからないけれども、、
物騒な世の中だ。
まあ、、
「名古屋国際映画祭」なんて名称がダサいわ
拡散希望ということだったので、
ブログ記事にしておいた。