第1試合

青森山田9-1長野日大

 

青森山田が圧倒的な打撃の強さを見せつけた試合で

4回表では佐藤選手が大会第2号のホームランを出した。

長野日大は青森山田に封じ込まれて敗退した。

 

3回戦8月16日(金)第3試合

青森山田-石橋

 

 

大会第2号ホームラン

青森山田 佐藤洸史郎(こうしろう)選手

 

 

 

長野日大

みんな笑顔の長野日大

 

長野日大1点獲得場面

 

第2試合

石橋5-0聖和学園

 

 

5回表聖和学園の三浦選手の落球後の送球に審議があり、好プレーと思われたが「故意落球」と判定がついた。

聖和学園が、石橋の打撃戦を攻略できず敗退した。

 

聖和学園は、故意落球を取られたり

監督からの指示を拒否したりと、、

悪戦苦闘していたけれども

なかなか面白いチームで印象に残った。

 

3回戦8月16日(金)第3試合

青森山田-石橋

 

 

 


 

 

審判協議

故意落球

キャッチしておいて、故意にボールを落としたと判定

聖和学園 

捕手が監督の3回目タイム指示を拒否した場面

「タイムは取らない✖」と監督にゼスチャーで示す

 

第3試合

霞ヶ浦5-4智弁和歌山

 

 

前半戦で霞ヶ浦が優勢な試合展開を見せていたが

智辯和歌山の高桑選手、花田選手が8回裏で

ホームラン2本を打ち、霞ヶ浦に追いついたかにみえた。

延長タイブレークに入ると霞ケ浦の真仲投手の安定した

ピッチングに、智辯和歌山の打撃が崩れて敗退した。

 

強い智辯和歌山が初戦敗退するとは思わなかった

 

 

3回戦8月16日(金)第4試合

霞ヶ浦-滋賀学園

 

 

霞ヶ浦 真仲投手

智辯和歌山  大会第3号ホームラン

高桑京士郎選手

智辯和歌山 大会第4号ホームラン


花田悠月(ゆづき)選手

 

霞ヶ浦

7回表 矢田貝優選手 デッドボール

 

デッドボールから足を痛めて途中退場


 

                     

第4試合

花巻東0-5滋賀学園

 

 
終始、滋賀学園のペースで試合が運び
強豪の花巻東が1点も取れずに敗退した。
 
滋賀学園の脇本投手、霞ケ浦の真仲投手とも
堅実な投球で守備が強いチームが勝ち進んだ。
投手対決が楽しみだ。
 
4回裏の場面

 

 

3回戦8月16日(金)第4試合

霞ヶ浦-滋賀学園

 

滋賀学園 脇本投手

4回裏 花巻東がスクイズに失敗し9回まで響いた

 

花巻東監督

滋賀学園は着実に5点獲得

 

 

 

 

 

今日の野球観戦

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する