中京大中京

 

開会式

 

 

今年春から金属バットの反発を抑えたが、

ボールは反発を変えていない。

先月、審判員が2160球の反発の状態や

重さの点検を行い用意したものを使う。

 

今年から昼間の暑い時間を回避して試合が行われ

第2試合は夕方、第3試合はナイターだそうで

夜にじっくり試合を楽しみやすくなる。

 

 

  智辯和歌山高校 辻旭陽主将

  

 

選手宣誓が、1番と2番と歌の歌詞のように

作られていて、文章がわかりやすく伝わってきた。

なかなかうまくできているな~と聴き入っていた。

 

今どき高校生から飛び出した「青春」の響き、

昔若者だった私は、そこに感銘を受けて歓喜した。

 

 

選手宣誓

宣誓。ぼくたちには夢があります。

ここ、甲子園で日本一になることです。

100年前この地に甲子園が誕生し、それ以来、

全国の球児がここでプレイすることを夢見てきました。

 

多くの偉大なプレイヤーたちもその思いは同じでした。

青春の全てをかけてユニフォームをまっ黒にしながら、

ひたむきに白球を追いかける先輩たちの姿は

見る人達を感動させ、いつしかこの甲子園は

聖地と呼ばれるようになりました。

 

あれからちょうど100年が経った今、

ぼくたちがここに立っています。

 

ぼくたちには夢があります。この先の100年を、、

ここ甲子園が聖地であり続けること、そして

ぼくたち球児のあこがれの地であり続けることです。

 

努力したとしても、報われるとはかぎらない。

しかし努力しなければ、報われることはない。

 

その言葉に励まされ、

ぼくはここに立つことができました。

そして、これからもこの言葉を胸に

最後まで闘い抜いていきます。

 

この聖地で思う存分プレイできることに

感謝を忘れず、ぼくたちのプレイが多くの人々に

希望と勇気と感動を与えられることを願って

全力でプレイすることを誓います。

 

令和6年8月7日 

 

 

 

甲子園

 

 

 

今日の野球観戦

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する