またBSトゥエルビで毎週日曜15:30~
探偵物語の再放送をしている。
再放送ドラマを録画しておいて、
時間のある時に、ゆったりと見るのが楽しい♬
昨日は6話で、短銃で撃たれた女性を抱えて
メリーゴーランドに乗せる場面があり、
木の実ナナの歌う ラッタッタ~ ラッタッタ~
うぬぼれワルツ~♬ が流れていた。
1978年7月リリースされた曲で、
ドラマが1979年10月放送されていたので
ドラマの撮影頃に流行っていたかもしれない
今の時代に、常識的な考え方をすると
かなり過激で猟奇的な場面にも見えるけど、、
そんな不気味なシーンを松田優作が演じると、
絵になるような素敵なシーンに見えてくる。
今、ドラマで演じられたシーンが
社会的に問題があると思われると、
倫理審査委員会にかけられたりするけど、
昭和のドラマを見ていると、殆どの作品が
過激で問題ありそうなシーンが入っている。
それでも、あの時代は過激なシーンも
おもしろかった。
今、ほぼ毎日のように昭和のドラマを
見ることができる幸せ感じる。
![]()
amebablog開設しておられた。
探偵物語6話では、亜湖さんという女優さんが、
ちょっとエロティックで、男に従順な儚い女を
体当たりで好演していた。
にっかつロマンポルノに数多く出演していた女優さんで
『人はそれをスキャンダルという』というドラマで
山口百恵さんの異母妹役を演じて脚光を浴びた。
寺山修司に見いだされた女優さんで、
1980年映画『桃尻娘』で好演してヨコハマ映画祭
助演女優賞受賞。
その後、俳優大野進さんと結婚。
1989年激やせして闘病していた?入退院を繰り返し
1999年自宅で転倒して硬膜下血腫で右半身不随の麻痺が
残り、20年ほど車いす生活を送りながら、
舞台に意欲を見せ始めるが、2001年統合失調症の診断。
2011年線維筋痛症を発症して闘病しながら、
創作作品を執筆したり、演劇集団を立ち上げて
表現する事に前向きに取り組む努力家の女優さん
2024年、病気と闘い様々な苦難を乗り越えて、
今現在は舞台復帰して活躍しておられて、
4/26~29『ふるえるように 静寂を探すときは』
の公演にご出演なさっていた。
痛くて苦しく辛いはずなのに、凄いな~と。
車いす生活が続いて障害者にもなって、それでも
現実から目をそらさずに、ご自身と闘って
表現することを考えているという、その姿に感動する。
今は、ブログにサンダルのことが出ていたので、
歩けるようになられたのかな。歩けるのは、
当たり前じゃなく本当に幸せな事で、良かった。
今現在、ブログ拝見したら、すごくお元気そうで
またテレビドラマに登場してくれないかなぁ![]()



