今日のレッスンは、小4生徒さんから

ボイストレーニングのリクエストがあったので、

ウォーミングアップに発声練習をしながら、

3分の1は休憩を取りながら、

ピアノの課題は後回しで、色々と楽しい話を

交えながらゆる~いレッスンをしていた。

 

ABCニュース

 

今どきの小学生について、教えてもらったけれども、

まあ、ビックリ仰天の話が飛び出すのでおもしろい。

 

今日のレッスン中も、生徒さんの目のまわりが

キラキラしていたので、、

 

ニコニコ「砂場で遊んできたの?砂がついてる!光ってるよ」

 

ゲラゲラ「ちがうよ~!! ママのブルーのアイシャドウを

   借りて、ブルーに塗ってきたんだよ!」

 

ニコニコ 「そうか!アイシャドウか!

    てっきり砂まみれかと思った💦

    でも、何も塗ってない方が目がパッチリして

    可愛いよ。塗ると、どんより大人っぽくなる」

 

ほっこり 「そうかな~

    でも、学校で友達みんなしてきてるよ」

 

ニコニコ 「え~? 学校に化粧してきて注意されないの?」

 

ニコ 「だって、みんな、先生にバレないように

    目立たないブラウンとか塗って、

    リップぐらいは塗ってくるよ。

    小学2年生からやってるって!」

 

あんぐり 「そうなの? へぇ~、早いんだなあ」

 

ニコ 「友達なんて、カラコン入れてるんだよ」

 

あんぐり「小学生がカラコン?

   眼球に傷がついちゃうんじゃないの?

   子供にカラコンを推奨してるママって

   どんな人なの?」

 

ニコ 「まあ、やっぱり派手だよね~」

 

ちょっと不満 「へぇ~目 タレント目指してるとか?」

 

ゲラゲラ 「ううん、ふつうの小学生だよ~笑」  

 

結構、目が二重とか一重とか気になるようで、

「あたしの目って、大きい?」と尋ねられて

「うん、すごくパッチリしてるよ」という言葉に

「良かった~」と安心していたけども、、

そういうお年頃らしい。

 

小学生同士で、メイクの会話しているのかな?

どこのリップがいいとか、、

リップぐらい当たり前でしょ?!みたいな💦

 

子供が、親の化粧品をコソッと借りてメイクするのって

ものすごい罪悪感を感じそうだけども、、

今、そういう時代ではないらしい。

「ママ~、ちょっとアイシャドウ貸してね~」な感じ。

 

朝っぱらからメイクして学校に行くなら、

相当、早起きするんだろうな

それはそれですごいと思う。

化粧より、寝坊したいもんな~

 

 

この間も、ママから、今小学3年生ぐらいから

「ブラジャーつけ始めるんですよ」とは聞いて、

身体が成長していなくても、中学年になると、

子供ブラをするというのを知って驚いたけど、

もっと進化していて、小学2年生からメイクして

登校してくるそうで、とにかく早熟な子が多い。

 

 

 

 


 

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する