病院に行くつもりもなく、
ひたすら寝ていたら
熱が上昇してきて
手や唇、顔に赤い発疹が
ポツポツと出始めて
なんじゃこりゃあ〜〜

ヤバイな
風邪じゃなかったらまずいし、、
何の病名?と心配になってきた。


インフルエンザとコロナの検査して
待合室で待てと言われて、赤い発疹は
変な伝染病かダニかと心配で、大勢の
患者さんに迷惑がかかるといけないので
処置室で待たせてもらった。
診てもらったところ、医者の間では
「『風邪ボロ』といって免疫が落ちると
出てくるものではしかや風疹ではないよ」
免疫低下で、風邪が長引いたり皮膚の弱い
人に出やすいそうで、抗生剤など
薬物投与で治すとそう出てこないらしい。
私は風邪薬を使うと咳が止まらなくなる。
風邪をこじらせることが長く続いてきて
アレルギーが出て、3ヶ月ほど咳が続き
気管支炎を発症するので、服用しなければ
1週間の我慢と思うと、安易に薬が使えない。
病院の先生も、自然に治るならその方がいいと、
聴診器で肺やら心臓の動きなど丁寧に
診てくださり、結果、喉が少し腫れる程度で、
殆ど治っているので心配ないと言われて、
奇病じゃなく『風邪ボロ』で良かった。